ゲーム開発

GetAxisでアクションゲームのキー操作を学ぶ

Prototype Heroを使って検証します。 GetAxis(axisName)のように、axisNameをいうものを入力するとキーボードやジョイスティックコントローラの入力を「-1〜1」の範囲で受け取ることが出来ます。 Horizon...
ゲーム開発

Prototype Heroで2Dアクションゲームのキャラの動かし方の基本を理解する

Unity Asset Storeから無料でダウンロードできる「Prototype Hero Demo」には キャラクターの画像とジャンプしたときなどの演出の画像 動かすためのアニメーション 動かすためのC#スクリプト タイルマップのステー...
ブログの書き方

なぜかWordPressの管理画面に入れなくなった時の話

管理画面から新規記事追加しよーっと思って管理画面のURLを開いたら404エラーが表示された。あれ、サーバー落ちてるのかな?と思って調べてみても何も起きていない。 わからないのでサーバーの管理画面(ロリポップ)からFTPにアクセスしてみると、...
ゲーム開発

GameObjectとそれを取り巻くものを理解する

Unityに限った話ではないですが、世の中はいろいろなもので構成されていて一つ一つを詳細に詰めて行くとなかなか先に進めません。なので雑に拾っていって間違えてたら戻るも良し、つまらなかったら飛ばしても良し、どうしても気になるならもう好きなだけ...
生活の質を高める

悩みがなくなることは一生ない。ではどう向き合うか

まず最初に、人が生きている以上、一切悩まないなんてことはありえないでしょう。 仕事や同僚との関係性、体の不調、収入面での不安、自身の病気や家族の障害と考えればキリがない。例えばお金について最も不安を抱えていたとして、それが解消されても不安が...
お金・株

なぜ景気後退と言われるの?利上げが続くと何が起こるの?

Twitterを見ていると米国で景気後退と言われていたり、そうではないとも言われたりでどちらが正しいかわからない。喜んでいる人も悲観的に見ている人もいるのでそれぞれのポジションがあるのでしょうが、いまいち何が起きているかよくわかってない私か...
ブログの書き方

【ロリポップ】ハイスピードプランは本当に月550円で使えるの?初期費用は?

今このブログを書くためにロリポップのレンタルサーバーを利用しています。昔はXserverで書いていたのですが、月1,000円くらいかかっていたので、もう少し安いレンタルサーバーがいいなぁと探していたところ、ハイスピードプランといういかにも早...
STEPN

STEPN体験記4 初めてのミントスクロール

前回はこちら ミステリーボックスを開けること20個以上。ようやく初Common minting scrollを手に入れました。なんなら買ったほうが早かったかもしれない。今0.2GMTくらいだし。 さぁあとどれくらい空けたら2個目でるのかなー...
English

【英語が読めるようになりたい】現状把握と設計

自分でも嫌になるくらい英文が読めない。TOEIC300点です。 先日My Father's Dragonを読んでみたら最初の数ページで挫折してしまった。日本語に訳された本は持っているので大体内容を知っているにも関わらず。 このままでは良くな...
お金・株

【株のお勉強】ROEってなんだろう

企業に対して投資をおこなうのであれば、企業についての分析が必要になります。分析の時に数字の高い低いを判断するための目安になる項目がいくつかありますが、同じようなアルファベットが並んでいてなんともわかりにくい。なので一つずつわからない単語を整...