プログラミング

ゲーム開発

【Unity】シューティングゲームの作り方1

あのゲームのあの機能ってどうやって作るんだろう?を考えていきます。効率のいい作り方などはわからないので、そういったものをお求めの方は回れ右。 今回はシューティングゲームです。自機が移動でき、弾を発射し、それに当たれば敵が消滅する。敵を倒すと...
あれこれ学ぶ

結局、なんでオブジェクト指向で作るんだっけ?

最近は困ったらググるよりChatGPTくんに教えてもらうことが増えましてねぇ。 なぜオブジェクト指向で作ると開発が楽になるの? オブジェクト指向プログラミング(OOP)は、開発プロセスを楽にし、コードの品質を向上させるいくつかの理由がありま...
好き勝手に考える

プログラムを書けるようになりたい。何かを作りたい。でも作れない

結構周りに多いので意外と世の中にもそういう人は多いんじゃないかなという印象。自身の体験談も踏まえてまとめてみました。 なにも作れない理由 技術書を読むところからはじめてしまう まずは細かい言語仕様を知りたい!と考えてしまって、分厚いオライリ...
あれこれ学ぶ

【Python】Symbol,factor,expandで因数分解と展開

今回は因数分解と展開を行います。学生の頃から多項式が苦手なので、プログラムが勝手に計算してくれるなら便利ですがどのように実行するのでしょうか。
あれこれ学ぶ

【Python】Fractionとsqrtでルートと分数の計算

数学とプログラミングのどちらも勉強中です。片方ずつやるより一緒にやったほうが効率が良いのではないか、かつ問題を解くだけだったりプログラムを写経するよりは理解が進むと考えました。今回は有理数と無理数について。分数と√の書き方を学びます。